株の違い

日経225と株の投資はよく似ているので、何が違うのかがわからない人も多いでしょう。


株の投資と日経225の違いと言うのはどこにあるのか、紹介して行きたいと思います。


まず一つ目の違いとしては、日経225には、期限が決められています。


そして株式にはない、証拠金で取引が可能で保証金を預けた上で取引が可能と言うことが違っています。


日経225は先物取引です。


普通の株の投資と言うのは、株の価値が上がるのを待っていて、長期的に保有したり、中期的に保有したり、自分の都合で持つ期間やタイミングを合わせてみることができますが、日経225は期限が満期までと決められています。


ですから、万が一損をしていたとしても、株の場合には手放さなければ、もしかすると利益を得るタイミングがまた訪れるかもしれませんが、日経225の場合には満期がくれば、自動決済と言うことになるので、損をする可能性もあります。


しかし満期までなら、市場での売買を株と同じ様に行うことは出来ます。


そして株との違いとしては、証拠金があります。


株を始める場合には、10万円分の株が欲しければ、10万円用意しなければ始めることができません。


しかし日経225の場合には、10万円用意しなくても、証拠金として、1000円程度口座に入れておけば、取引をすることができるというメリットがあります。


このように、株と日経225は違っている点が数多くありますので、理解した上で取引を始めましょう。

posted by 日経225のレビュー・評価・感想 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日経225
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/31078135
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック